97件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小郡市議会 2019-12-16 12月16日-03号

また、小郡市は、行政改革行動計画を3度作成しています。1度目は平成19年から平成23年度に取り組み、第2次は平成24年度から平成28年度に取り組まれています。さらに、平成29年度から平成33年度、令和3年度までですが、小郡行政経営アクションプランということで取り組んでおられます。 市政を取り巻く環境は、厳しい状況が長く続いています。

小郡市議会 2019-06-20 06月20日-05号

この2点については、昭和61年、平成8年、平成14年に行政改革大綱平成19年から平成23年と平成24年から平成28年は行政改革行動計画を策定して随時改革を進めてまいりましたが、その効果についてどうだったのか、行政改革行動計画に対する市の取り組み方についてどうだったのか、お尋ねするものです。3点目は、登下校時の交通安全対策について。4点目は、地域交通充実についての取り組みです。

小郡市議会 2019-06-18 06月18日-03号

今回、この財政計画を出していただくときに、これは平成19年度から平成23年度の行政改革行動計画というものもあわせて資料をいただき、それと当時は三位一体の改革という大きな改革を断行され、また地方交付税等が大幅に地方公共団体における行政改革推進のための新たな指針に基づき行われていく中で、財源的に大変な厳しい状況になっていくという当時のそのときの計画であり、今回と大きな比較はできない部分はあるかと思います

小郡市議会 2019-03-19 03月19日-05号

そこで、緊急かつ具体的な行政改革行動計画を示し、実行することが求められている中、財政硬直化の現状をどのように捉えているのか、また今後の見通しを踏まえた上で、具体的な解決策をどのように考えているのかをお尋ねいたします。 以上、簡単ではございますが、私の壇上からの質問とさせていただきます。ご答弁のほどよろしくお願いします。 ○入江和隆議長 答弁を求めます。 加地市長。              

小郡市議会 2018-12-17 12月17日-03号

こういう状況の中、これは経営政策部長にお尋ねしますが、平安前市長が引き継いだ平成17年度、随分前ですが、当時財政が非常に厳しいとのことで財政構造対策緊急計画や、平成20年度からは小郡行政改革行動計画、平成24年度からは第2次小郡行政改革行動計画が策定され、平成28年度まで全市を挙げて財政再建に取り組んできております。 

小郡市議会 2017-06-20 06月20日-05号

その後、策定しました第2次までの小郡行政改革行動計画において、集中改革プラン目標値であります339人を基準に、嘱託職員などの活用により、適正な職員数管理していくことと定め、現在まで限られた職員数の中で公共サービス向上効率化に努めてまいりました。平成29年4月1日現在の正規職員数は341人で、平成17年4月1日現在と比較しますと36人の削減となっております。 

小郡市議会 2017-06-19 06月19日-04号

平成19年に小郡行政改革行動計画が策定され、平成18年度に指定管理者制度を導入した施設について検証し、必要に応じた見直しを行うと明記され、見直しが検討されました。このような経緯を踏まえ、公社理事会の議決、市議会の承認を経て平成21年4月から公社が運営していた施設直営に戻っているところでございます。 次に、直営に戻してから取り組んだ主な事業でございます。 

小郡市議会 2017-06-02 06月02日-01号

行財政改革推進につきましては、昨年度に策定しました「第3次小郡行政改革行動計画に基づき、マイナンバーカードを活用した証明書交付サービス等充実各種料金支払いの方法の拡充による市民利便性向上を図ってまいります。その一方で、税負担公共料金公平性の観点から、特に悪意ある滞納者等に対する徴収強化を行い、自主自立した行財政運営確立に向けて着実に取り組んでまいります。

小郡市議会 2016-12-19 12月19日-04号

今、行政改革行動計画の案が出ています。行政財政縮小計画とか、行政改革じゃないんですね。改善ぐらいなら許される。いいですか。今、市債が180億6,000万円ぐらいありますよ。これを175億円に5年でするって、何もしなかったらできます。本当にそれでいいんですか。体育館はどうするんだ。三国小学校の自校方式はどうするんだ。ほかにいっぱいあるでしょう。減らせばいいっちゅうもんじゃないです。

小郡市議会 2015-09-24 09月24日-04号

この決算をもと財政健全化を判断する健全化判断比率指標を算定いたしましたが、いずれも早期健全化基準内であり、算出が始まった平成19年度より順調に改善されてきており、第2次行政改革行動計画に基づく行財政改革推進市債残高の減少、基金残高の増加などとあわせて着実に財政健全化を進めているところでございます。 しかしながら、地方財政を取り巻く状況は予断を許さない状況にございます。

久留米市議会 2015-06-15 平成27年第3回定例会(第4日 6月15日)

まず、平成22年に労働基準法が改正をされましたこと、また、当時の行政改革行動計画での削減目標も踏まえまして、平成22年度から各職場において、前年度の時間外実績の5%以上を削減をし、また、職員1人当たりの時間外勤務については、月間60時間、年間720時間を超えないように努めることを目標に、これまで取り組んでまいりました。  

久留米市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第4日 9月10日)

まずは、その1つ目行政改革行動計画における人員管理のあり方について。  この行政改革行動計画は、平成22年度から5年間のスパンで進められておりますけれども、いよいよことしがその最終年度となっておりますし、これまでの状況を踏まえた、一足早いプレ総括の意味も込めて質問させていただきたいと思います。  

久留米市議会 2014-03-07 平成26年第1回定例会(第3日 3月 7日)

一方、歳出面では、公の施設指定管理者制度への移行、民間委託のさらなる推進計画的に行ってきた職員数削減など、行政改革行動計画に掲げる取り組みを引き続き着実に実行してまいります。また、今後増大する公共施設の更新、維持管理経費へ対応するため、公共施設の適正な保有と適切な管理に向けた取り組みを進めます。

小郡市議会 2014-02-28 02月28日-01号

また、行財政改革推進につきましては、第2次小郡行政改革行動計画に基づき26年度から軽自動車税下水道使用料コンビニ収納を実施するとともに、他の税等についても順次コンビニ収納の実施に向け準備を進めるなど利用者利便性向上と図るとともに自主自立した行財政運営確立に向けて着実に取り組んでまいります。 4点目は計画進行管理についてでございます。

久留米市議会 2013-12-04 平成25年第4回定例会(第2日12月 4日)

行政改革行動計画数値目標である健全化財政判断比率指標は、中核市42市のトップクラスで、これは歳入確保対策経費削減対策財政改善が順調に進み、市民満足度も2.5を超えると、0.2よくなりましたと。  確かに、実質公債費比率、将来負担比率はよいと考えますが、その陰には職員数削減公立保育園民営化などがあり、評価はいたしますが、経常収支比率は93.2%と後退をしております。